概要・指導方針

5年生 練習試合結果報告 2012.12.16.

対 入一

2-1 勝ち
得点者:ちば、らい

3-1 勝ち
得点者:ゆうき、ちば、ゆうすけ

試合お疲れ様でした。
5年生が半分しかいない中、よく闘えていたのかなと思います。

いつもの5年生だけのプレーでは、あまり見ることのできない連動性・流動性というのが出ていたのは驚きでした。
4年生が入ると、試合展開がいつもと違っていたので、5年生は刺激になると思うし、ポジション争いも意識してほしい。
試合後に話はしたけどもチームが強くなる要因として「ポジション争い」があると思います。もちろん個々の能力を上げるのにも必要な争いです。

ただ、マイボールを簡単にロストしすぎているのは気になります。
「なんとなく」でボールを扱う事が多すぎるよね。
丁寧に扱えば楽に攻め込むことができるのに、自分たち自身で苦しめている。
その結果、思うような(厚みのある)攻め込みが出来ていない。

今シーズンに入って、言い方は変えているけど、同じ内容のことを伝えている。
普段の練習(水・土・日)+自主練を設けて、基礎を意識的に積み重ねよう。常に相手がいるイメージを持つこと。(4年生も同じだと思う)

仕掛け・マーク・ボールウォッチャー・浮き球
これらも気になりました(試合前のテーマには挙げていなかった内容です)

1、仕掛け
変化が無いよな~。ボールを持った際、あまりにも攻め方が単調すぎる。相手に攻め方を教えて楽に攻め込めるはずもない。
緩急、ボールタッチ、幅等の変化を付けよう。これはドリブルだけではない。パスでも変化を付けてみよう。難しかったら、聞いてきてほしい。

2、マーク(特にセットプレー)
セットプレー(スローインも)時のマークが甘い。
ボールの出しどころを全て潰すんだ。相手の選択肢を奪おう。

3、ボールウォッチャー
相変わらず、プレー中の視野の確保ができていない。攻める時も守る時も観るものはボールだけではないはず。
もっと沢山の情報を手に入れよう。何を観るかは、もう書き込まないで良いね。

4、浮き球
やはり浮き球の処理が良くない。逃げている選手が多い。
何度も言うが、ミスを何度出してもいいからチャレンジしてほしい。


4年生
大活躍でした。正直、あそこまで良いパフォーマンスを見せてもらえるとは思ってもいませんでした。最初は緊張なのか硬さがあったが、途中からフルスロットル状態。下の学年からの突き上げでチームは強くなれます。上の学年にビビることなく堂々とプレーしてほしい。そして、君たちの宿題は上の学年でのプレーした経験を自分たちの学年に還元(かんげん)すること。
岡コーチが「4年生の試合より良いプレーしてる・・・」と落ち込んでました(笑)
今度は岡コーチを喜ばせてあげてな~(^O^)


最後に一つ。
グラウンドでの行動について。高学年としてのプライドは無いのだろうか。
昨日で言えば、2・4・5年がグラウンドにいた。最高学年は5年。
なのに、ふざけているのが5年てどういう事なのだろうか。試合の合間でふざけていた事に注意をしたはず。一度なら大目に見る。
だが、試合後にまだ出口でふざけあっていたよな。
グラウンドに何をしに来たのだろうか。正直、そういう連中は選手とは考えられない。試合だけやれれば、それでいいのだろうか。
当然試合出場時間も考えざるを得ない。それなら、俺は来てくれた4年生を試合に出てもらいたい。
次回以降、君たちがどう行動するのか。覚悟はあるのかどうか。


応援に来ていただいた保護者の方々
車での移動、設営ありがとうございました。
観ていて飽きないゲームはお見せできたかなと思います。
今後も沢山の応援宜しくお願い致します。

※挨拶・荷物整理・ピッチでの言動等厳しく見ていきます。ついつい手助けもしたくなる瞬間もあるかもしれませんが、子ども達の成長の為、ご協力をお願いいたします。

フジタ


戻る
  • 利用規約

  • 個人情報保護方針