概要・指導方針

5年生 Bリーグ結果報告 2013.01.26.

対 糀谷
7-3
得点者:ゆーき3 えーすけ2 ゆき1 りょう1

試合お疲れ様でした。

前半のみなら75点くらいあげれる内容でした。久々に良い中身のある展開が出来ていたね。
ただ、後半は20点以下。何を手抜きでプレーしているのだろうか。そんなで圧倒出来るほどの力はまだ無い。一秒でも一瞬でも全力で向き合わないと良い結果は生まれない。実際、後半のスコアは2-3の負け。
この試合を大勝と喜ぶのか、3失点もしてしまっていると捉えるかで大きな差が生まれると思う。

では、内容・テーマ。
1、ディフェンス(相手のボールを奪う)⇒×
そもそも奪えていない。
チーム内でディフェンスする時にはダメとしているプレーがあるよね?
ピッチ内のほとんどがそれをしている。後半失点した。ほしーと相手FWが一対一になった場面。ほしーはペナ内で足を出すだけで簡単に抜かれて失点していた。ほしーに限らず他のメンバーも変わらない。非常にまずい。

2、相手に無いところを狙う(前後左右を使う)△〜○
まぁ、攻め込む時にゆうき、えいすけを中心に良くやっていたかなとは思います。実際、流れの中で行えた事でえいすけの得点になっていた。
ただ、これに満足して良いレベルでは無い。更にレベルアップを図る事。
オフ・ザ・ボールの観点で動き出す事。ボールの無い時にチームの勝利の為に何が出来るのか考えてみよう。

3、相手GK、CK、FK、スローイン時のマーク⇒○
意識付けは出来てるかなと思います。あとは、それをハッキリやること。
人数的有利になれるのがどちらなのか?
必ずボールの出しどころを潰す事。

4、キーパーを入れて攻撃の組み立て⇒△
以前よりも、前々に進みすぎる傾向が薄らいでいる。これは○です。
ただ、まだ余裕が無くなると組み立てはおろか、ただ、蹴り出すだけのプレーになり、マイボールを簡単に相手にプレゼントしている。
うしろ・横の繋ぎを使おう。

内容、テーマの振り返りです。
ハーフタイムで話したものもあるけど、個人個人で振り返り・確認をしといてください。

この日のえーすけのゴールを思い出して欲しい。
2得点とも同じような流れの中でのゴールなんだけども、ボールの引き出し方が良いからゴールに繋がっていた。
本人が流れの中でどこまで考えてプレーしていたかは分からないけども、相手の視野から抜ける動き・ゆーきからボールをもらえう為のコース作りというのが出来ていました。…風に思います(笑)

このように、ボールをもらうまでの駆引き次第でボールがもらい易くなり、ゴールまで(自分のイメージしているプレーまで)辿り着けているね。
他のメンバーもボールの貰い方を考えてみよう。

応援に来て頂いた保護者の方
沢山の応援ありがとうございました。久々の試合でしたが、勝利する事が出来ました。
今後も沢山の応援宜しくお願い致します。


フジタ


戻る
  • 利用規約

  • 個人情報保護方針