概要・指導方針

4年 練習試合 Jr. リーグ 2013.06.30.

練習試合
vs 自由が丘

1本目 1-0  ○   
 得点者 しゅうま
2本目 5-0 ○
 得点者 ゆうき2 けいと たいせい ひいろ
3本目 2-3 ×
 得点者 のぞみ しゅうま
4本目 8-0 ○
 得点者 しゅうま5 ゆうき2 けいと

Jr.リーグ
vs 入二A 0-0 △
vs 徳持B 6-1 ○
 得点者 しゅうま2 ゆうき2 けいと だいご


テーマ
 仕掛ける時かつなぐ時かの判断



2日連続の試合お疲れさまでした。
先週の練習試合に比べ、つなぐ意識という点は進歩したね。
自由が丘の1本目、入二戦の前半は特にパスコースをつくること、スペースをうまく使うこと等の点でよかったと思う。あとはパスの正確さ、強さ、トラップの精度をあげることが必要。基礎練でも十分養えることだから練習では特に集中してやっていこう。もう一点挙げるとすれば、決定力。コンフェデ杯の日本対イタリアのイタリアはあれだけ押し込まれても少ないチャンスを確実に決めて勝ったよね。チャンスをものにできるかは勝敗に大きく影響あるし、ましてや拮抗した試合では。最近の練習ではシュート練を沢山取り入れてるからその時間を大切に。




その他全体的に試合を見ていて
1 体力的に疲れた時
2 気がゆるんだ時
の2つのときにパスコースを作ることをサボってると感じられた。


入二戦の後半はあと一人走ってきてパスを受けれればチャンスになりそうな場面もあったし、徳持戦の失点は突き詰めると後者が原因。
そういう場面こそいっそう意識してみよう。




最後にドリブルに関して。
前にもみんなには話したと思うけど利き足方向への切り替えしが多すぎ。
例えばパスであったら、混んでいるところにいる仲間とスペースに開いている仲間がいたらどっちに出すだろう?

混んでるところの仲間のほうがすきだからそっちに出します!とはならないよね。
それと同じで好きな足ばかりに毎回切り返すのではなく状況的にいいほうを使えるといいかな。



再来週には合宿がひかえているので、今回よかったところはよりのばし、まだまだだったところはしっかり修正できるようがんばってこう。




保護者の皆様。
設営、引率、その他準備、応援とありがとうございました。
引き続きよろしくおねがいいたします。



渡部















戻る
  • 利用規約

  • 個人情報保護方針