概要・指導方針

【12年生】vs下丸子SSC 2017.02.04.

vs下丸子SSC
1年
0−3、0−5、0−3
2年
3−3(あさひ2・そうた1)、5−0(さとし2・あさひ1・なお1・つよし1)、0−3

今回は12年生合同の練習試合だったので
1年生は2年生のサッカーを見て学ぶ
2年生は来年から3年生になる前にちゃんと先輩としての姿を見せる
絶好の機会でしたね。

さて、今回試合前、途中で言ったテーマですが
1年生
①ボールを取ったら止まらない
②ドリブルは人のいないところを探す
③ボールを取るときに足を振らない(空振り防止)
④見ているだけではなく、体を当てる

2年生
(上に書いてあることに加えて)
①逆サイドを意識する
②ドリブラーに寄り過ぎない

これらのことを伝えました。

1年生は
点が取れないせいか機嫌が悪くなってしまうことがありましたが、今回はあくまでも練習試合。勝ち負けも大事ですが、練習でやっていたこと(上記の事柄)がどれだけ出来るのか挑戦する場です。そういう意味では練習の時から常に意識することも大事だし、コーチ陣ももっと意識させないとなと少々反省でしたかね。
細かな反省は個人個人試合の時に行ったので今回はドリブルについてコメントしておきます!
一年生は最近”ボールを取る”ことはとてもよくできていると思います。
しかし、取った後!
慌ててボールを蹴ってしまったり、人が多い方に行き過ぎるせいですぐに取られることが多かったです。
今後の練習では取った後のことを徹底的にやっていこうと思います。
頑張りましょう!
P.S.
リフティングはやってますか?
3月には抜き打ちテストやるかもですよ?

2年生は
最近1年生でやってきた”取ったら前へ!”のサッカーから”グランドを広く使う”サッカーへ順調にきているのではないかなと思います。
まだ完成には程遠いかもしれませんが、逆サイドへのパスや人のいないところを探して動く選手が増えてきたなという方うに感じてます。
最後の試合では
もし可能であれば後ろに一回ボールを戻してからサイドチェンジをしてみようと言ってみたのですが、そこまではまだ難しかったようです。
練習の時にも試合と同じくらい頭を使ったプレーを常にして欲しいです。

P.S.
まだまだ選手としての行動ができていない子が多いように感じました。砂遊びなんて論外です。一年生を引っ張っていくくらいになって欲しいです。


親御様へ
毎度のことながら現地までの送迎、応援、サポート本当にありがとうございます!
1年生は次こそは勝った姿を見せられるようにしていき、2年生はサッカーだけでなくサッカー外での行動もしっかりさせていけるよう精進していきますので今後ともよろしくお願い致します。


戻る
  • 利用規約

  • 個人情報保護方針