概要・指導方針

【3年】練習試合 2020.10.31.

🆚FCウィンズ
第1試合0-1
第2試合1-0(得点:けい)
第3試合1-2(得点:みどう)

試合お疲れ様でした!
今回は相手が強くて思うように攻められなかった印象でした。今後、そんな強い相手に自分たちの練習してきたサッカーをどう駆使し、どう勝利していくのかが重要です。

ミーティングでは

攻:〜逆サイドへ展開〜
→トラップの向きは?
→広いスペースを見つけるには?
→相手に取られないポジショニング・パスは?
→サイドチェンジしても相手が前にいたら?
→サイドチェンジした後は?
→GKも攻撃参加できる?
→攻める時にスペースはどこが空いてる?

守:〜前から取りに行こう〜
→なんで前から?
→なんで狭く?
→どうやって流動的に?
→なんでスペースを空けるとピンチになるの?
→スペースを消すには?

の二つを今日の目的として共通認識持つように話をしました。クエスチョンマークは、選手達に考えて欲しかった(または質問して欲しかったこと)です。ある程度は説明しましたが忘れてしまった選手はこれを読んだ後にその答えを考えて思い出してみてください。そしてその目的を達成するためにポジション別に役割を説明しました。自分と違うポジションの役割を認識する事は攻守においてプレーの連携を生み出します。
以上の説明(?も含めて)で、目的はたった2つでも達成するために必要な要素はいっぱいあることを選手には再度認識し、考えながらプレーすることを意識して欲しいです。

練習の度に伝えてますが、これを1人で覚えてプレーに移すには無理があります。それを可能にするのが仲間とのコミュニケーションです。この話をした後の2試合目では多くの選手が声かけをしていたのが見受けられました。何も考えていない選手はコミュニケーションを必要としません。考えているからこそ仲間とのコミュニケーションが必要になります。
コーチが説明した多くの事を選手たちの間で消化してチームワークを強化していってください。わからなかったらコーチ達に質問してください。

ちょっと気になったことを2つ。

一つ目、トラップとパスの基本的な練習をもっと大切にしよう。
せっかく取ったボールがミスで終わったらもったいない!!
二つ目、1試合目の後、追いかけっこをしている人がいましたね。良い意味では切り替えが早いですが、勝利を目指している人の行動には見えませんでした。自分が何をしに来ているのか。なんのための時間なのかを考えてください。

保護者の皆様へ
肌寒い中、足を運び応援等ご協力、ありがとうございました。
所用で最後まで居ることができずすみません。
高校サッカーが盛り上がってくる時期ですね。是非、プロ、高校サッカーなどの試合を子供達に見せてあげてください。


戻る
  • 利用規約

  • 個人情報保護方針