概要・指導方針

【4年】ハトマーク 2021.07.04.

ハトマークフェアプレーカップ第8ブロック予選
vs佃FC
結果 1−2 (みどう)

お疲れ様でした。
ジュニアチームが始まってから初めての公式試合。
結果は残念だったけど、楽しくサッカーできていたんじゃないかと思う。
まだまだ、たくさん学ぶことはあるし、これからも大きく成長できると思う。
うまくいかなかった部分をしっかり理解して、次の練習に臨みましょう。

テーマ2点
1. パス
2. 守備

1. パス
ポイント↓
・ボールを受ける前に周りを見る。
・トラップの向き(グッドボディーシェイプ)
・パスの質→強くて速いパス
     →トラップしやすいパス
     →正確なパス

しっかりルックアップ(周りを見て)パスを正確に出せる選手が増えて、
監督も驚くようないいパスが何本かあった!
とてもいいサッカーだった、けど、もっとできる!
456年合同練習でやったフロンターレのパス練をめちゃくちゃ集中してやればもっとうまくなるはず。
それと、「パス出した後」
パスして終わりじゃなくてまた動きなおしてパスを受ける準備ができるようになろう。

2. 守備
・ボール奪取方法→一発でいかない
        →半身
        →足を出さないで、体を入れる
・インターセプト→相手がトラップする前
        →相手がトラップした瞬間
        →相手がトラップをミスした時 が狙い所

体を入れる意識がある選手が何人かいるが、まだまだかな?
ボールしか見てない(ボールウォッチャー)の選手が多いので、
「ボール」「相手」「守るゴール」の3つを常に見ておこう。
これからもっと練習しましょう。


選手それぞれが協調し合い、パスでつなぐ意識があって、
雰囲気よく楽しくサッカーできてたから、素晴らしかったと思う。
見ている方も楽しいって思えるサッカーだったんじゃないかな。

最後に、
サッカーはチームスポーツであり、試合でピッチに立てる選手は8人。
必ずしも全員出れるわけではなく、試合に出れる選手は限られてくる。
つまり、試合に出ない選手がいる。
試合に出ない、出られなかった選手は、もちろん悔しいだろうし、辛いと思う。
ただ、出れなかったのは今回だけ。
だから、そこで落ち込むのではなく、前を向いて「努力」する必要がある。
練習を積み重ねて、ひたすらパスの練習、キックの練習、ドリブルを練習など、
できることはたくさんあるし、その練習をする場はたくさんあるはず。
家でたくさん食べてたくさん寝て、せせらぎで毎日ボールを蹴り続けたり、TJ練に毎回参加するなど。
とにかく「努力」と「継続」をすることが大事。
試合に出る選手は試合に出てない選手の分も頑張らなきゃいけない。
チームのことを思って本気でプレーしないといけないと思う。
それができないのであれば、試合に出てない選手や、コーチ、お母さんお父さんから「応援したい」とは思われない。
「応援される選手」になるためにも、練習でも試合でも何事も目の前にあることを一生懸命全力でやろう。

保護者の皆様へ、
雨の中、サポートしていただき本当にありがとうございました。
引き続きご声援・ご協力の程よろしくお願い致します。


ただし


戻る
  • 利用規約

  • 個人情報保護方針