概要・指導方針

【2年】練習試合 2023.12.10.

練習試合@尾山台小学校

vs尾山台
2ー11 (タリア、ミナト)

目標
(攻撃)スペースを使う
(守備)一度抜かれてもあきらめない

練習試合お疲れ様でした!
暑い中守備を中心によく走っていたと思います!
結果は惨敗。。
外から見ていて感じた反省点を書いていきます!


(攻撃)スペースを使う
スペースを使った攻撃をするためにすべきことを
かるーーーくまとめてみました。↓
〈ボール持ってる選手〉
ボールをもらう前にあらかじめ周りを見ておく。
ドリブル中は顔を少し上げてフリーな選手・スペースを見つける。
〈ボールをもらう選手〉
ボールだけ見るのをやめて、空いているスペース(主に逆サイド)をみつける。

試合中何をみればいいのか?
ハーフタイムでみんなに確認して色々な答えが返ってきたね。
聞かれたらわかるけど、実際プレーになると余裕がない!
というのが君たちの現在の実力です。

なぜ余裕がないのか!
それはおそらく個々の能力がまだまだ低いということになると思います。
ドリブルにしても、パスにしても
相手のレベルが少し上がると通用しなくなっているね、、
2年生になってから半年。「ドリブルからのシュート」
を軸に練習を組んできました。
シュートはもちろんみんな上手になったと思います!
そこは自信を持って欲しい。
ただ、ドリブルをテキトウにやってきた選手は今
試合で活躍しきれていないと思う。

これからボールを持っていない選手の動きを中心に練習をしていくつもりです!
今までみたいに、練習で基礎的なメニューに時間は割けません!
ボールタッチを磨いてもっと試合で活躍したい!サッカーが上手くなりたいという選手は
前の試合のホームページで宿題を課しているので積極的に隙間時間で練習しましょう!


(守備)一度抜かれてもあきらめない
今日に関しては守備がかるかったと外から見てて思いました。
足を出して抜かれたらおしまい。
それを繰り返しているとボールが奪えずなかなかマイボールにできません。

「オフェンスだから!」とか「守備苦手だから」という言い訳は現代サッカーでは通じなくなってきています。
8人制の小学生サッカーなら人数が少ない分、なおさら全員が守備をしないといけません。
自分たちが攻撃するための守備、
また、チームが失点しないためにチームのために頑張る!
という意識を持ってやって欲しいです!

練習においても、「タリアやリュウ、サシュウには抜かれてもしょうがない」
みたいなふうにコーチからは見えてしまっています。
守備が弱いと攻撃の練習にもならない!
試合に向けた練習をしたいので、モチベーション高く持って
試合のようなプレーをしましょう!


ボールを持っていない時の動きを勉強するための宿題
・サッカーの試合をみる。(全部は長すぎるので10分とかでも可)
プロの選手はボールを持っていないとき何をみて、どこに動いているかな。
・スーパープレー集とかも気になる選手はみてみよう。
「こういうプレーしたいな」とか参考になるものがみつかるはず!
それを練習で見してほしいです。


保護者様
応援いただきありがとうございました。
今月2つの宿題を課させていただきましたので、サポートしていただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。

工藤優輝


戻る
  • 利用規約

  • 個人情報保護方針