概要・指導方針

【4年スカイ】TIPS4大会 2023.12.03.

〇TIPS4大会
<1日目 予選リーグ>
VS不動SC 1-1 けいご
VS大空KSC 5-0 いつき3、つばさ、るい

<2日目 決勝トーナメント(1位トーナメント)>
VS久地 5-0 けいご、いつき、つばさ、るい、よしひと
VS自由が丘 2-0 いつき2



TIPS4大会、お疲れさまでした。

今回の大会の目標は、優勝しトロフィーを持ち帰ることでした。結果は優勝!目標通りの結果になったね。本当にみんなよく戦っていました。勝ちたいという思いが結果につながったと思います。


1試合ずつ、振り返っていきましょう。
○1日目 予選グループ 第1試合VS不動SC 1-1
振り返れば、今回の大会で一番難しい試合だったね。パスを出したくてもパスコースがない。パスがつながらない。特に中盤の選手がパスカットされたり、ボールを奪われたりすることが多かったと思います。何が上手くいっていなかったかというと、一番の原因はコートを広く使えなかったことにあります。狭い中でパスを繋ごうとしたり、縦パスで裏を狙ったりして、狭く、縦に急いでいたから相手は守備するのが簡単だったと思います。
味方の選手との距離が近い状態でサッカーをしたら相手は守備しやすく、逆に広くコートを使えて距離感が保てれば、相手はその分動いて守備をしなければいけないので守備しにくく、パスがつながりやすくなります。誰かが時間を作って、その間に全体として広がり、サイドの裏とかに出せたら良かったね。

 〇1日目 予選グループ 第2試合VS大空KSC 5-0
 グラウンドが良かったこともあり正確にパスを繋ぎながら良い攻撃ができたね。ただ、残念な部分もありました。それは、ほとんどの選手が足先を出してボールを奪いに行き、簡単に抜かれてしまうのを何度か見ました。足先だけ出してボールを取りに行くことは、良くないプレーだということはみんな理解しているよね。
守備の優先順位として、①インターセプト、②前を向かせない、③遅らせる、④相手のタッチが大きくなった時に体を入れる。
この優先順位を瞬時に判断して守備できるようにしよう。

○2日目 1位トーナメント 初戦VS久地FC
 1日目、あまりうまく行かなった荒いグラウンドだったので、パスが繋がるか心配だったけど、今回の大会で一番パスが繋がった試合だったと思います。みんながいい距離感でパスを回せていて、今回の大会のテーマとしていたダイレクトパスが何本もつながりました。ここ最近、あるいはここ半年で一番いい試合内容だったと思います。

〇2日目 1位トーナメント 決勝VS自由が丘SC
 繋ぐサッカーはあまりできなかったけど勝つことができ、優勝できたね!
試合内容での反省点としては、相手のプレスが早かったこともあり、ちょっと雑なパスやトラップが増えてしまったね。では、プレスが早い相手にどう対応したらいいか。もちろん早いプレスの中で、パスやトラップがしっかりとできるのがベストだけど、その状況を作らないこともできます。どうやったらその状況が作れるか。それは相手がプレスにこれない距離感を作ればいいのです。つまり、常に相手がいないスペースを見つけてそこに動き、そこにパスを出す。その繰り返しをすれば、プレスが早いチームでもボールを持つ時間が確保できます。オフザボールの動きが重要になってくるということだね。マンチェスターシティの監督は「ボールを持った時に歩けるサッカーが理想」と言っています。ボールを持っていない(オフザボール)時に、ベストなポジショニングをして、ボールを持った時に相手が近くにいない。さらに相手はプレスに行きたいけど、周りの選手もいいポジションにいるからプレスに行きづらい。それがサッカーにおける名将が言う、理想のサッカーです。ボールを持っていない時に、もっと動き方を考えられたらいいね。


<まとめ>
改めて優勝おめでとう!この優勝は4月からずっと勝ちにこだわってきたスカイの努力が結果に表れたのだと思います。正直、コーチは4年生にしてはかなりレベルの高いことを日々要求しています。みんなは本当によく頑張り、ついてきていると思います。この優勝できた喜びはとても貴重な経験です。絶対忘れないようにしてください。
 そして残るはジュニアリーグ!前期からずっと試合しているこのリーグを、後期は優勝して終わろう!


井上景登


戻る
  • 利用規約

  • 個人情報保護方針