【5年スカイ】大田区リーグ 2024.10.26.
大田区リーグ
vs松仙ホワイト 0-2
vs徳持 0-2
押忍!
みんな試合おつかれさま!
結果は2敗、、、。相手は両チームとも上手いし強いし、対応するのが大変だったね。
でも、そんな強い相手との試合が後期リーグは続きます。
結果は受け止めて、振り返って、この負けを無駄にしないような練習にしよう!
<全体レビュー>
メインテーマ:コミュニケーション(要求、確認、盛り上げ)
サブテーマ:スペースを使った攻撃
・相手の方が個のフィジカル、技術が高い場合には運動量と組織で対応しないと戦えない。組織で戦うのに必要なのはメインテーマのコミュニケーション!
っていうのは10月の練習試合の振り返りでも書いてあったはず!
言われる前に思い出した選手は何人いるかな?
個人間でのコミュニケーション(近くのポジション同士とか)はどんどん増えているね!
今、みんな自分のことで精一杯だとおもう。リハウスと一緒に練習したり、強い相手と試合をしながら新しい課題に向き合ってるんだもん。
でも大丈夫。徐々に自分に余裕が生まれて、全体への呼びかけ、味方が良いプレーした後に盛り上げるような声がでてくるから。
このままコミュニケーションの意識は高く持っていこう!
・サブテーマについてはどうだったかな。
相手が上手い分、守備からのカウンターが攻撃では多かったよね。
スペースへのラン、パスがチャンスになってなかった?
逆に、カウンターでチャンスにならなかった時はどんな風にボールを失っていたかな?
もちろん相手の守備も固かったけど、コーチは自分たちのミスが多いなと感じました。
簡単に言えば、プレーが雑だった。
パス、トラップ、ボールコントロールはなんで雑になったのかな。
ボールを受ける前に、次のプレーの準備はしていた?
何を見てプレーしていたかな?
足元でパスを受けるのか、スペースでパスを受けるのか。ファーストタッチは足元なのか、そのままスピードにのってドリブルするのか、ダイレクトでキャンセルするのか。クリアなのかキープなのか。逃げるのか、突破するのか、味方のフォローを待つのか。
それぞれボールが来る前に相手、味方、スペースを見て準備していれば、もっとシンプルにフリーの味方にパスをするなり余裕をもってプレーできたんじゃない?
スペースを使った攻撃の時だけじゃない。
基本である準備が足りなかったと思うよ。
試合は判断の連続。同じミスをしないように。判断の質を上げていこう。判断のための準備だからね。
<総括>
円陣の押忍!は、多数決で決まりね笑笑
矢野コーチ気に入ってたよ笑
コートに入っていくときの声出しもあると良いな。
またみんなでつくろうか。
齋藤コーチが担当を引き受けてから1ヶ月くらい経ちました。リハウスと一緒に練習するようになって、より高いレベルでの練習になっているはずです。
いつも言ってるけど、スカイは追いつけ追い越せ!だからね。
自分に矢印を向けられている選手。まだ何も変えようとしていない選手。
普段の練習態度、サッカーノートからすでに意識とプレーに差が出ています。
サッカーに対する姿勢、自分に問いかけてみよう。
加えて、試合前と試合の間の時間にもひと言。
この時間も試合の準備だよね。
この間、コーチはみんなの態度がすごーーい気になった。虫捕まえて遊んでるし。次の対戦相手見てないし。何年生だっけ?
そりゃ勝てないでしょ、って感じ。
試合の外でのサッカーに対する姿勢も、次は期待しています。
サッカーノート、忘れないでね。
まだ一回も見ていない選手がいるなぁ、、。
<保護者の皆様へ>
いつも温かい声援ありがとうございます。
徐々に寒さを感じる季節となってきました。
試合の間の時間が空く場合、体が冷えないよう上着を持たせてください。(選手はいらないと言うかと思いますが笑)
引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。