【2年】2年生大会 2024.11.04.
2年生大会@六郷
vs池雪FC
4-0(ハルト、キスケ×2、アオ)
vs蒲田ボンバーズ
13-0(レイ、ハルト×4、コウタ、トウマ×3、ケイ、キスケ×2、ヒビキ)
vsTOKYO NADESHIKO FC
0-0
テーマ
①声
②勝つ気持ち
朝早くからの試合お疲れ様でした!
結果は予選リーグ突破!決勝リーグ進出!
23日、一つでも多く勝てるように頑張りましょう!
テーマに関して、
3試合目が一番勝つ気持ちも声を出そうという意志も感じました。
あれだけ攻められて無失点は今までの練習試合だったらなかったと思います。
1、2試合目も勝つ気持ちがあったから、常にゴールを狙う姿勢が大量得点を生んだね。
この調子で決勝リーグも勝てるように頑張ろう!
最近話してることの一つとして、
「状況を見る」→「考える」→「判断する」→「行動する」
これはサッカー外のみならず、プレー中でも必要なサイクルです。
選手によっては最初の2つができていない。。。
監督も言っていたけど、
ボールが来たからとにかく蹴ってしまう、ゴールキーパーの位置などなど。
考えてから行動する癖(当たり前のことではあるけど)をつけておかないと、あと3年生になるくらいから、はっきりと同学年でも差が出てきます。
練習時から「この練習は何のためにやるのか」や「試合のどういうところで使えるか」など、考えて練習することができれば、周りの選手よりさらに上手くなることができると思います。
保護者様
応援サポートありがとうございました。
決勝リーグ進出できましたね!
引き続きよろしくお願いいたします。
工藤優輝