概要・指導方針

【3年】洗足池クリスマスカップ 2024.12.21.

vs 洗足池
0-2
vs フェニックス
0-5

MVP こうへい
マナーMVP まや

自ら失点を招いているシーンが多く悔しい結果です。
2試合目の後半のようにボールと人が動いていければゴールを狙っていけると思います。

サッカーは必ずミスをしてしまうスポーツです。
誰のミスのせいとか、このプレーがダメだとか、他の人や悪い部分に目を向けるだけではなく
ミスした後どうするか?チームメイトを助けるために自分は何ができるのか?前向きに向き合いましょう。
そうすれば、2試合の後半のような試合ができるはずです。明日は試合前のアップからその考え方でやりましょう。

ここ2ヶ月ほど続いたサイドの守備はだいぶ改善されましたのも収穫です。
あとは、ボールを奪った後です。
ボールを持っている人はいつ、何を見て、判断するか。
ボールを持っていない人はどこに動くとパスをもらえるか、もしくは相手を動かすことができるか。
これらを連続しながら、さらに前に進むことが必要です。
年明けからのトレーニングにも反映しますが、明日の試合でもトライしていきましょう。


洗足池さんお誘いいただきありがとうございました。

和人


戻る
  • 利用規約

  • 個人情報保護方針