【1年】練習試合 2025.11.03.
二子玉川戦
本日の試合についてご報告します。
1試合目
前半 0-0
後半 2-0 あおと、りょうすけ
合計 2-0
2試合目
前半 1-0 なおき
後半 1-1 あおと
合計 2-1
3試合目
前半 2-0 あおと、ごう
後半 1-0 なおき
合計 3-0
4試合目
前半 1-1 なおき
後半 3-0 なおき2、りょう
合計 4-1
5試合目
前半 2-0 あおと、えいげん
後半 2-1 なおき、あおと
合計 4-1
本日は二子玉川(ふたこたまがわ)との試合おつかれさまでした。
今日は3つ試合の前に気を付けることはなしをしました。
—————
1つ目:守備(しゅび)で、あいてがボールをもったらすぐにボールをとりにいくこと
2つ目:攻撃(こうげき)で、まずはゴールを目指(めざ)そう。みかたにパスをするのかドリブルをするのがいいのか考えてプレー
3つ目:ボールを持ったら、味方からパスをもらえる位置に動いてパスをもらう準備をする、声を出してボールを呼ぶ
—————
はじめにコーチが伝えたことはどれくらいできたかな?
みんなよくがんばって走って、味方からボールをもらう動きや相手からボールをうばう動きができていたとコーチは思いました。
また、味方へのよい声かけもふえてきてチームとしてのまとまりも見えてきました。つかれている時、たいへんな時こそ、みんなで声をかけながら勝ちを目指してやっていきましょう。
今日できたことをわすれないようにサッカーノートに書いて、来週からも試合をがんばろう。
>保護者の皆様
本日もありがとうございました。来週以降も試合が続きます。
試合を見ていても子供達の成長がとても目に見える形で出てきているかなと思います。
子供達がサッカーを楽しんで好きになり、みんなが頑張っている証拠だと思います。
引き続きのご支援お願いします。

